2023年09月15日(金)
ミニ機関車に乗りました。 雨でミニ機関車に乗れなかったので今回乗ることができて 子ども達も喜んでいました。 おまけ写真、年長さんと...
2023年09月04日(月)
水子貝塚公園で開催しました「第26回 水子貝塚星空シアター」に4年ぶりに 子ども達が参加しました。(昨年はコロナ過ということで規模...
2023年09月04日(月)
体験入園を開催をしました。暑い日が続くなか参加していただきありがとうございました。 ホールでは、リズム体操、親子とのふれあいしまし...
2023年09月04日(月)
劇団による人形劇を見ました。 ショートショート 「オバケなんてないさ」 人形劇 「さるかに合戦」 子ども達は、大笑いしながら喜ん...
2023年07月21日(金)
1学期の終業式を迎えました。夏休みになります。事故等に遭わず楽しい思い出を作ってください。 夕方からは、年長さんがお楽しみ会を行い...
2023年07月12日(水)
七夕の飾りを燃やし煙となって彦星様、織姫様に 子ども達の願いを届けました。 願いが叶うといいですね。
2023年07月12日(水)
何年かぶりに、ツバメが巣を作りました。 部屋前の軒先に作ったので子ども達も毎日見ていました。 初めは小さかったツバメも親鳥からエサ...
2023年07月12日(水)
先日、すいかわりをしました。 今年は、子ども達がとても上手で、すいかにひびがすぐに入っていました。 すいかは、昼食時に美味しくいた...
2023年07月07日(金)
今日は、七夕です。 子ども達の、願いが叶うといいですね。
2023年06月22日(木)
4年ぶりに仮設プールを園庭に設置してのプール遊びをします。 プールを組み立てている時から楽しみにしていたようで、テンションMAXで...
2023年06月22日(木)
保育参観の後、親子でランチ(給食試食会)を行いました。 子ども達は、お母さんと一緒に給食が食べれてとても喜んでいました。 お母さん...
2023年05月26日(金)
園庭で栽培していた、じゃがいもの収穫をしました。以前から気になっていたさいばい栽培方法で初めてやってみましたが少しだけ実っていまし...
2023年05月26日(金)
コロナで開催されていなかった消防署見学会に行ってきました。 寸劇は、「トラ君とライオン君のあぶない花火」で毎回その年で流行している...
2023年05月26日(金)
日曜日に、「家庭の日」を行いました。 今年度は、3学年一緒に行い賑わっていました。 お父さんが中心で親子でリズム体操、ミニ機関車乗...
2023年05月18日(木)
いよいよ暑い夏がやってこようとしています。 幼稚園でも熱中症対策として、ミストシャワーを始めました。また、水分補給及び 休憩もして...
2023年05月15日(月)
防災訓練(地震想定)を行いました。 最近、大きな地震が頻発していることで、机の下に隠れる、防災頭巾を被るなどの 訓練が子ども達にと...
2023年05月11日(木)
ぱんだ教室が始まりました。 第1回目は、自己紹介、製作「手形でお花を咲かせよう」です。 お母さんと一緒に楽しい思い出をたくさん作り...
2023年04月28日(金)
3月に卒園したお兄さんお姉さん達から、卒園記念品として サッカーゴールとボールをいただきました。 子ども達は楽しんでやっていました...
2023年04月26日(水)
雨が降って外で遊べなかったのでエアートランポリンで遊びました。 年少さんは初めてのエアートランポリンだったので大喜びでした。
2023年04月25日(火)
プレスクール(未就園児教室)の「ぱんだ教室」が開校しました。 5月から教室がスタートするにあたり開校式を行いました。 年長さんと一...
2023年04月21日(金)
青空(こいのぼり)の下、みんなで元気に体操をしました。 年少さんも楽しく踊っていました。
2023年03月20日(月)
年長さんが、元気に巣立っていきました。 明るく元気な小学生になってください。 本日、修業式を迎えて2022年度が無事に終わりました...
2023年03月10日(金)
幼稚園の園庭や自然観察園で小さな春を見つけました。 春が来たということは、年長さんの巣立つ季節が近づいて来ました。
2023年03月10日(金)
年長さんが、ドッジボール大会を実施しました。 白熱した大会となりました。 楽しい思い出ができたことでしょう。 おまけ、当日は、全園...
2023年03月10日(金)
コロナで大変な時に一年間お世話になりました。 感謝の気持ちを込めて、牛乳屋さん、給食センターさん、英語の先生、体操の先生に 子ども...
2022年05月24日(火)
ぱんだ教室(プレスクール)が始まりました。 開校式には、年長さんからお歌のプレゼントあったり、在園児と一緒にリズム体操も踊ったり ...
2022年05月23日(月)
英語指導も始まりました。 年少さんは初めての英語で緊張していたようですが 楽しくレッスンを受けていました。
2022年05月23日(月)
5月に入り子ども達も新生活に慣れてきました。 GWには、製作の「こいのぼり」「母の日のプレゼント」を持ち帰りました。 防災訓練では...
2022年01月17日(月)
年明けスタート(預かり保育)は雪となりました。子ども達も雪がなくなる前に遊べて楽しかったようです。 新型コロナウィルス感染症の感染...